2012年1月17日火曜日

2012/01/17のネット観測2

中国のネット犯罪者がアメリカ国防総省のスマートカードへの攻撃にマルウェアの一種Sykipoを利用していた

 

アメリカ国防総省(DoD : US Department of Defense)のスマートカードが中国のネット犯罪者から攻撃を受けていたことがわかった。

スマートカードとは、米国の中央省庁で統一されているカードで、個人の識別はもちろん、軍事的な任務の内容、戸籍、などの情報が記憶されているという。

攻撃の方法はメールの本文にリンクを貼り付け、そのリンクをクリックして開いてしまうとマルウェアがマシンに侵入するという。そして、そのマルウェアは観戦したPCがカード読取り装置に接続されていることを認識すると、キーロガーをインストールし、各個人のスマートカードに割り振られているPIN番号(固有の番号)を抜き取ろうとしていたらしい。

「カードが感染したPCに接続されたカードリーダーに挿入されたあと、マルウェアは認証されたユーザと同様に重要な情報にアクセスすることが可能であっただろう」AlienVault研究所主任のJaime Blascoは語る。

「マルウェアはその時、攻撃者によってコントロールされ、入手したい情報を抜き出したに違いない」

 


 

マイクロソフトのスポークスマンがWindows8の発売時期を今年の10月頃を目指すとコメント

 

米国家電協会(CEA)で発表があったらしい。

WindowsSwerverの方もバージョンアップ来るかね?サービスパックが出るだけかな?

ドリームスパークで入手できるかどうか、それが貧乏学生にとっては重大問題。

 


 

アマゾンクラウドサービスでWindowsServerを無料で利用できる

 

アマゾンは企業向けに750時間/月に限り無料でWindowsServerをアマゾンクラウドサービスで利用できると発表

 

Freeに釣られた。

企業向け

解散・・・・

 


 

ジョブスフィギュア製造会社、生産予約を受けつるも、諸事情で生産中止

 

アップルやジョブスの家族からの法的措置のおそれから製造を断念したらしい

てか許可とってなかったのかよw

 


 

Faceブックのアカウントを最新のネット犯罪者の攻撃から守るには

 

俺はFacebook使ってないからリンクだけ貼っておくよ

Protect Your Facebook Account from the Latest Hack


 

Wikipedia(米国)が現地時間水曜日にSOAP法案に反対するためにサイトを24時間閉鎖すると発表

 

ツイッターで発表された。このSOAPという法案は中国の金盾と同じような働きをするらしい。

Stop Online Piracy Act

PROTECT IP / SOPA Breaks The Internet from Fight for the Future on Vimeo.

 

向こうで可決されれば、いずれ外圧で日本も規制の流れになるのは必死。

今の野ざらしの状態も好ましくないが過度の規制はネットの可能性を縮小させる悪法だ。

今後の動向に注目したい。

 


 

現物大のスター・ウォーズ、ストームトルーパーケーキ

 

 

普通にあの毒々しい色でなくて食えそう

 

 

スタッフがおいしくいただきましたってか?w

 


 

まずこの画像を見てくれ

 

 

 

作り物なんだぜこれ、信じられる?

 





0 件のコメント:

コメントを投稿