ウィニー:開発者の無罪確定へ…最高裁、検察の上告棄却
ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発・公開し、インターネット上で映画などの違法コピーを手助けしたとして、著作権法違反ほう助罪に問われた元東京大助手のプログラマー、金子勇被告(41)に対し、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は19日付で、検察の上告を棄却する決定を出した。裁判官5人のうち4人の多数意見。罰金150万円を言い渡した1審を破棄し、逆転無罪とした2審・大阪高裁判決(09年10月)が確定する。
ネット上のソフト提供行為に刑事罰を適用することに対し、開発者は「萎縮効果を生む」などと反論してきたが、今回の決定は捜査当局に一定の制限をかけたといえそうだ。
金子被告は02年からウィニーを公開。入手した2人の男性=いずれも有罪確定=がゲームソフトなどを無許可で公開する著作権法違反行為を可能にしたとして、ほう助罪で起訴された。1審・京都地裁判決(06年12月)は「著作権侵害に利用されると認容して公開した」と有罪。2審は「被告は違法使用を勧めて提供はしていない」として無罪とした。
小法廷は、ほう助の罪成立を限定的に解釈した2審判決について「法解釈を誤っている」と指摘。適法にも違法にも利用できるウィニーを中立価値のソフトだとした上で、「入手者のうち例外的といえない範囲の人が著作権侵害に使う可能性を認容して、提供した場合に限ってほう助に当たる」との初判断を示した。
その上で、金子被告については、ウィニーが著作権侵害に利用される可能性が増えてきたことを認識しつつも、利用者の4割程度にまで拡大するとは認識していなかったとして、ほう助の故意はなかったと結論付けた。違法なファイルのやり取りをしないよう注意書きを付記していた点なども考慮した。
大谷剛彦裁判官(裁判官出身)は「ほう助犯が成立する」との反対意見を述べた。【石川淳一】
ウィニー:開発者の無罪確定へ…最高裁、検察の上告棄却 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111221k0000m040029000c.html
当たり前のお話。
てか、自衛官・警察のWinnyによる情報流出って使っていたということでしょ。
でAntinyが仕込まれるようなファイル名は99%以上違法にアップロードされたファイルだし、そんなものを業務データの入ったPCで走らせたということでしょ。
開発者に責任は一切ないもんね。全くもっておかしな話だなと、俺は厨房の時代からずっと言っていたが、認められたのか、喜ばしいことだ。
『島耕作』シリーズで知られる漫画家・弘兼憲史氏や、作家の東野圭吾氏、『北斗の拳』の原作などで知られる武論尊氏らが2011年12月20日、書籍をスキャンして電子ファイルを作成するスキャン業者2社に対し、行為差し止めを求める訴えを東京地方裁判所に提起した。漫画や書籍のスキャンは、インターネット上で「自炊」とも言われるが、原告らは「"自炊"は代行し得るものなのか疑問」として、「自炊代行業者」ではなく「スキャン業者」と呼んでいる。
被告となったのは「スキャンボックス」(有限会社愛宕)、「スキャン×BANK」(スキャン×BANK株式会社)の2社。原告側によると、昨年初頭には数社だったスキャン業者は今年9月に約100社になるほど増加しており、スキャンするために裁断された書籍がYahoo!オークションなどで販売されている現状もある。兼氏ら原告団は
「『自炊』は著作権法上の『私的複製』として認められているが、専門業者による大規模なその代行は、私的複製では到底ゆるされない」
として、訴えを起こした。訴えはスキャン行為の差し止めを求めるもので、損害賠償の請求は行わない。
会見で記者から、「電子書籍がきちんと普及していれば、こうした問題は起こらずにすんだのでは」と意見を求められると、「電子書籍を認めてない」という作家・東野圭吾氏氏は、「スキャンの問題は、電子書籍とは別の問題だと思う」としたうえで、
「『電子書籍を出さないからスキャンするんだ』という意見にはこう言う。『売ってないから盗むんだ』、こんな言い分は通らない」
と語り、憤りをあらわにした。
作家・東野圭吾ら″自炊″を代行するスキャン業者を提訴「裁断された本を見るのは辛い」(ニコニコニュース) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/6134083/
盗む?業者は名誉毀損で訴えていいんじゃないの?
言葉で飯食っている人間のくせに他人を批判する言葉は実に汚らしい。
ドラマ化されたりして、天狗にでもなっているのかねコイツw
0 件のコメント:
コメントを投稿