2011年12月24日土曜日

電子回路入門6

フィルタ回路 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E5%9B%9E%E8%B7%AF

 

低周波増幅回路

増幅回路

 

エミッタ接地回路

 


コレクタ接地回路

ベース接地回路

 

3つめがエミッタ接地増幅回路のバイアス回路

 

トランジスタのバイアス回路のシミュレーション
http://bbradio.web.infoseek.co.jp/pspice_tr2/pspice_tr2.html

 

Vcc = RcIc + Vce + Re + Ie

Ic≒Ieとすると

Vcc = Vce + (Rc + Re)Ic

 

動作点によれば出力信号に歪みが生じる

これに関しては以下のサイトが参考になる

増幅回路の動作原理 - わかりやすい!入門サイト
http://www.kairo-nyumon.com/analog_basic.html

 

これらを参考にして最適なバイアス電圧を決定する。

 


http://vilab.org/lecture/?plugin=attach&refer=ELab&openfile=%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%B8%A5%B9%A5%BF%C1%FD%C9%FD.pdf

iL = Ai・ii

Ai=-hfe=α/1-α

 

出力インピーダンスZout = Vout/-ic

Vi→0 Zout→∞

 

出力インピーダンスが大きいため、直接スピーカにつないでも音がでない

「入力インピーダンス」「出力インピーダンス」って何?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/9059/otasuke/impi.htm

 

なのでバッファとしてコレクタ接地増幅回路を挟む

 

エミッタフォロワ回路

電圧増幅率≒1

電流増幅率Ai=iL/ii=1+hfe

 

これで音が鳴るようになる。本の内容は以上。

 

 

よかったね・・・・w

流し読みよりも記事を書きながら自分で参考文献などにあたりながら調べているうちにより理解が深まった。

しかし、数学の力が絶対的に不足しているように感じた・・・





0 件のコメント:

コメントを投稿