音声信号→増幅回路(電気信号に変換)→(信号波)/(伝送波)→変調回路→アンテナ(無線)、変調波(有線通信)
AMの受信
これは昨日の電子回路入門で散々やった
1,共振回路でfc近辺の周波数を抽出
2,ダイオード検波で片側の波形を抽出
3,低周波(4kHz以下)をフィルタを用いて抽出し、直流成分を除去
信号電力の周波数スペクトルをキャリア周波数で変調
周波数スペクトルの平行移動
包絡線検波による原波形の再現
デジタル変調方式
ASK:振幅変位変調
FSK:周波数偏移変調
PSK:位相変位変調
デジタル変調 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%A4%89%E8%AA%BF
PCM符号化
〈送信側〉
情報信号→標本化回路→PAM信号(連続振幅値)→量子化回路→振幅が量子化されたPAM信号→符号化回路
〈受信側〉
等化増幅・識別再生回路/基準タイミング→復号化回路→振幅が量子化されたPAM信号→ローパスフィルタ→複調情報信号
多重化方式
〈FDM方式〉
周波数分割多重
定められた周波数帯域内の伝送路に複数の信号を適切な周波数間隔で配備して伝送
〈TDM方式〉
複数の信号を一定時間ごとに区切り、同一の伝送路上へ時間分割多重化して送る方式
別名STM
〈WDM方式〉
複数の異なる波長の信号を1本の光ファイバ内で多重化伝送する光波長多重通信に使用。
ネットワークの基本構成
ネットワーク=(def)ノードをリンクで接続したもの
エンドノード・中継ノード
LAN
局所的範囲
WAN
遠隔の拠点間
WAN:DTE→DCE(通信事業者の責任範囲)→DTE
DTE-DCEインターフェイス
cf.CPE:顧客宅内機器
通信方式の分類
専用線:エンドノード間に恒久的なリンクを準備する
回線交換:中継ノードでリンクを繋ぎ変え
パケット交換:ヘッダを利用し中継ノードで振り分け
回線交換、交換器
ルーティング処理・ハードウェアスイッチ
パケット交換方式
ヘッダ参照・ルーティング処理・リンク転送
バーチャルサーキット方式:通信に先立ち仮想的な通信路を定める(VC)、識別子VCI
X.25、フレームリレー・ATM
経路の確保など通信プロトコルが複雑になる。
経路が予め確保されており、交換処理が単純で高速である。
宛先情報などパケットのヘッダが小さくでき、通信効率が良い。
Virtual Call - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Virtual_Call
データグラム方式
送信元ノードのアドレス(SA)と宛先ノードアドレス(DA)
中継ノードはDAを参照して、DAへの経路を割り出し宛先に向けてのリンクに転送
IP
通信プロトコルが単純になる。
宛先情報などパケットのヘッダが大きくなり、通信効率が悪い。
経路が予め確保されていないため、交換処理が複雑になる。
上位プロトコルで、受信パケットの順序の整列、未着・破損パケットの再送信、などを行う必要がある。
Connectionless - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Connectionless
パケット転送
転送遅延、中継ノードのメモリで待ち合わせ、パケット衝突
転送遅延によるパケット順序の矛盾発生の可能性:順序制御
VPN
WANの入り口でバーチャルサーキット方式のVCIに相当するタグ付与
IP-VPN(MPLS)、VLAN、
IPSec暗号化と認証、インターネットVPN
通信プロトコルの基本機能
制御コード表
http://ash.jp/code/ctrltbl.htm
技術資料 - 制御コード一覧
http://www40.atwiki.jp/system-ed/pages/12.html
制御コード ‐ 通信用語の基礎知識
http://www.wdic.org/w/WDIC/%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
ACK・NAK等
コネクション制御
コネクション型
コネクション確立フェーズ→データ転送フェーズ→コネクション開放フェーズ
コネクションレス型
NFS
パケットの構成
IPv4
20-60オクテット(1オクテット=8ビット)
@IT:連載 基礎から学ぶWindowsネットワーク 第10回 IPパケットの構造とIPフラグメンテーション 1.IPパケットの構造
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan010/baswinlan010_02.html
X.25
3オクテット
X.25 and X.121 address, packet switched network, Link Access Protocol Balanced
http://www.rhyshaden.com/x25.htm
Oracle社資料
http://docs.oracle.com/cd/E19069-01/sol.x25.92/806-1234/6jahkbs4j/index.html
プロトコル階層とカプセル化
PDU Protcol Data Unit
カプセル化
デカプセル化
データのカプセル化 TCP/IP入門
http://atnetwork.info/tcpip/tcpip09.html
0 件のコメント:
コメントを投稿