340+2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2012/04/19(木) 22:54:00.82 ID:sfDR1LMH0 (2/2) [PC]
>>324
ネトウヨ、Wikipediaに『ネトウヨ連呼厨』の記事を作ろうとして、ウィキペディアンにフルボッコ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E3%83%8D%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%A8%E9%80%A3%E5%91%BC%E5%8E%A8
352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2012/04/19(木) 23:00:39.90 ID:hvNpqbH70 (3/4) [PC]
>>340
ウィキペディアンってやっぱり頭が良いというか説明上手な人多いな
Wikipedia:削除依頼/ネトウヨ連呼厨
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
信頼できる出典の明記が元から無く、現内容や外部リンクのサイト程度では根本的な改善がない限りケースE「独自の研究結果の発表」に抵触している可能性あり。検索しても2chのスレ(コピーサイト)ばかりで信頼に足る出典確認できず。このままではウィキペディアがデマの発信源になりかねず時間を置くのは不適切と考え作成間もない記事なものの削除依頼を提出する次第。--122.134.162.3 2011年11月17日 (木) 02:50 (UTC)
記事全体が独自研究となっているため。--Haifun999 2011年11月17日 (木) 02:52 (UTC)
ネット上の一部で使われているに過ぎない言葉。「ネット右翼」などは新聞や書籍でも紹介されるほどメジャーな言葉となりましたが、こちらはそうでないため。--リネン 2011年11月17日 (木) 02:56 (UTC)
依頼者に同意。そもそも厨房 (ネット用語)の派生語の一つに過ぎません。こういうのは話題に応じて様々なバリエーションが生まれるので、いちいち記事にする必要はありません。--きゅっきゅっきゅっニャー 2011年11月17日 (木) 04:27 (UTC)
第三者情報もなく、独自研究でしかないでしょう。--Rusty1234 2011年11月17日 (木) 05:58 (UTC)
作成者ですがネット上で使用例が多くなったので追加しました。私自身はこのようなカテゴリの研究者でもなく文献等で調べたこともなく使用例の多い用語なので今後、どなたかが付け加えて発展させてくれることになるのではと思い項目を作成しました。特に特定個人や団体の名誉を毀損するような内容でもないですし、しばらくは存続して追記等をしながら項目を発展させていければと思ってました。独自研究といわれますが、まだ項目を作成して一日で多くの人の手が加わってないのに独自研究なのは当たり前でおかしな気がします。Wikipediaというものはどなたかの権威的なお墨付きが必要なのでしょうか?議論してユーザーがそれで正しいかを判断するものだと思ってました。出版されたり権威のお墨付きがないと個人の意見とされて抹殺されてしまうのは不思議な気持ちです。 --良心的知識人 2011年11月17日 (木) 06:28 (UTC)
独自研究の上、信頼できる出典なし。--hyolee2/H.L.LEE 2011年11月17日 (木) 06:34 (UTC)
ネット右翼とは違い、特筆性が確認できず、検証可能な出典もないため。--Wikiemon - Talk - History 2011年11月17日 (木) 08:15 (UTC)
信頼できる第三者情報源による有意な言及は見当たらず、結局のところ独自研究の展開に過ぎません。--Kiku-zou 2011年11月17日 (木) 08:24 (UTC)
独自研究。尚、良心的知識人さんに申し上げます。>Wikipediaというものはどなたかの権威的なお墨付きが必要なのでしょうか?-それに近いです。信頼できる情報源による有意な言及が複数あることが掲載の基本です。
>どなたかが付け加えて発展させてくれることになるのではと思い項目を作成しました。 -wikipediaは共同作業とはいえ、最初から他人をあてにしての投稿はダメです。きちんとした出典をつけて最低限のスタイルにしてから投稿してください。貴方が知っていることを書くのでなく(あなたが間違った理解をしていないとどうして断言できましょう?だから、出典を提示することが不可欠なのです)、「信頼できる情報源によるきちんとした出典まずありき」で記事を作成してください。--ぱたごん 2011年11月17日 (木) 08:56 (UTC)
良心的知識人さんへ。「Wikipediaというものはどなたかの権威的なお墨付きが必要なのでしょうか」ということですが、そうです、まさにそうなのです。Wikipedia:特筆性をみたなさい項目は削除されてしまいます。その特筆性を証明するためには、、検証可能性を満たした出典が必要です。
これがすなわち、「権威によるお墨付き」です。--アイザール 2011年11月17日 (木) 09:02 (UTC)
コメントアイザールさんへ、その権威が間違ってないとどうして言えるでしょうか?内容が間違っていても書籍という形で書かれていれば良いのでしょうか?名誉を毀損したり緊急性のないものをすぐに削除というのは今後の日本語版Wikipediaの発展を阻害するものではないでしょうか?--良心的知識人 2011年11月17日 (木) 21:54 (UTC)
間違っているかもしれませんね。でもそれは、Wikipediaが探求することではないのです。Wikipediaは「真実」を書くところではなく、「事実」を書くところなのです。
例えば、17世紀にWikipediaがあったとしましょう。そこに、ガリレオ・ガリレイさんが地動説という記事を投稿したら、「独自研究」として削除されてしまったことでしょう。
現在の私たちは「地動説」が事実であることを知っています。そして、17世紀でも「地動説」は真実でした。でも、「事実」ではなかったのです。
17世紀の事実は天動説だったのです。こんな例えでお分かりいただけますか?ひとまず、貴方の会話ページにご案内されている各種方針をじっくりと読んでみてください。--アイザール 2011年11月17日 (木) 22:35 (UTC)
初版作成者さん自ら独自研究をお認めですので、独自研究は載せないに則り、削除は免れ得ません。特にこうしたネット用語の場合、個人によって異なる複数の見解が存在する可能性があり、不毛な編集合戦を招きかねませんし、検証可能な信頼できる出典が無い以上、存続は難しいと考えます。そうした出典を持たずにお書きになりたいのでしたら、モナペディアなどの外部サイトをお勧め致します(先方の執筆ルールを存じ上げかねますが、恐らくウィキペディアよりは緩いのではないでしょうか)。--おきた 2011年11月17日 (木) 10:23 (UTC)
依頼者に同意。また、ニコニコ大百科に書いてあるのですからそちらで編集を加えてみてはいかがでしょうか。--Hukuoka839 2011年11月18日 (金) 11:51 (UTC)
対処削除しました。--Saoyagi2 2011年11月23日 (水) 20:07 (UTC)
437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2012/04/20(金) 00:09:46.73 ID:89PcNPMT0 [PC]
マスコミには騙されないとか言いながら、
ネットに騙されてるんだから、笑えるよね
何故統失はネトウヨになるのか
/;;;;;;;;;;;;;/二ヾヽ;ヽヾ、;;ヽ;;;;;;丶
/;;;;;;;;;;;;/ `゙ヽ;;| ̄ヽ;;;;|;;;;;;;;丶
l;;;;;;;;;;;;/ |;;| |;;;|、;;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;;;/ |;;| |;;ト、|ヽ;;;;;;ノ
|;;;;;;;;;| |;;| ,,,,,|;;;゙|;ヽヽ;;ヽ
|::::::::| ,,,,,,,,,,彳 |;|彡´_ゝ;;|;;;;| |;;;;|
|;;;;;;;;l ノ"´ __ヾ: l;l ノ_(::)ゝゝ lY
l;;;;;| ノ_(::)ゝ l 三ノ ...:||
|;;;;| ミ≡彡 ::: ミ  ̄ ::::::::レ
゙ヽ| r ミ. ::::::| だから
λl :λュ:::ケノ、...::::::::::| 暴力振るったこと認めろっつってんだよ!!!!
/;;;;,ゝ、 / _!_,、 .:ヽ:::::::,'
___ / ̄/∧ |..ノイ王l>-:::::::∧
/ /;;;;;; ̄| / /´r |;;|\:::::ヽ、二 ノ:::::::/;;;| ヽ
/ / /;;;;;;;;;;;;;;y´ _ノ \ \::::` ̄´::::/;;;;;l| |\_
/ / /|;;;;;;;;;;;;;;| ,' r´|ヾ;;;;;;;;;;\_`二二´´;;;;;/ ,' 丿 \`丶、
/ !/ |;;;;;;;;;;;;;| / ノ ;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// / ` ̄\
| /|;;;;;;;;;;;;;;|  ̄/ | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// <´ / ,<
451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [↓] :2012/04/20(金) 00:27:55.58 ID:jwI1gdrQ0 (2/5) [PC]
>>449
AAできてんのかよwwwww
454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [↓] :2012/04/20(金) 00:34:08.41 ID:mP/hRU8G0 (2/2) [PC]
>>449
もっと汚いだろ
476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2012/04/20(金) 00:59:07.58 ID:0CV5in4g0 (2/2) [PC]
結局、ひろゆきの言ってた「ウソをウソと見破れる人でないと、掲示板を使うのは難しい」って言葉に集約されてる気がする
ネトウヨはウソを見破れないというか、ただの便所の落書きのコピペをなぜか信じ込んでしまう
514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2012/04/20(金) 01:35:59.07 ID:8UQQykBZ0 [PC]
ピュアだから。悪い意味で
543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [↓] :2012/04/20(金) 02:02:43.12 ID:nXiSy7pB0 [PC]
思考回路がぶっ壊れてて論理的・客観的な考えができないのに自分の考えが正しいと思い込んでて自己を省みない子供だから
こういうスレで連投してるやつの書き込み見るとよくわかる
544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2012/04/20(金) 02:02:53.75 ID:n9MT/Dba0 [PC]
2ちゃんなんてほとんどが便所のらくがきだって気づくのに時間がかかるんやな
552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [↓] :2012/04/20(金) 02:13:16.83 ID:F6qy1U2h0 (2/2) [PC]
ネトウヨの嫌われる理由を的確に示したコピペ貼っておきますね
ネトウヨは自民党支持者だからネトウヨ呼ばわりされるんじゃなくて
キチガイみたいにあちこちの板にマルチコピペしまくって規制くらって一般ユーザに迷惑かけたり
専門板だろうが実況だろうが関係ないスレで韓国がー韓国がーってすぐにわめいて荒らしたり
人の迷惑になるようなことばっかりやってるくせに
「自分達はネットで真実を知った情報強者(キリッ」「一般人は愚民」という
昭和の過激派学生やポルポトやオウム真理教とまったく同じ思考回路で
他人をすぐに特ア人だの朝日だの工作員認定したり
だからネトウヨって馬鹿にされるんだよ。2chで空気読んでたらそれぐらいわかるでしょ。
「日本を愛したらネトウヨ扱いされた!」ってのはストーカーが「人を愛したら犯罪者扱いされた!」って言うのと似てる
愛そのものじゃなくて表現方法がキモいから嫌がられてんだっつのw
以降iPhoneから同じ投稿を繰り返す奴が現れてスレは事実上停止
601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [↓] :2012/04/20(金) 03:50:03.50 ID:esZSkWqni (1/82) [iPhone]
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
中略
682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [↓] :2012/04/20(金) 03:50:09.78 ID:esZSkWqni (82/82) [iPhone]
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [↓] :2012/04/20(金) 03:51:16.11 ID:UiMprLi5i (1/75) [iPhone]
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
中略
757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [↓] :2012/04/20(金) 03:51:19.77 ID:UiMprLi5i (75/75) [iPhone]
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
2ちゃんねる初心者はなぜ皆ネトウヨになるのか? ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334827985/
0 件のコメント:
コメントを投稿