2011年2月25日金曜日

Windows Powershell-01

Q なにこれ?

A 便利なスクリプト言語、公式の説明では管理者をメインのユーザとして据えているのだが、しかし、俺のような日曜プログラマにも便利な言語らしい。

http://technet.microsoft.com/ja-jp/scriptcenter/dd742419

 

Q WindowsOSのシェル?

A シェル(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB / http://e-words.jp/w/E382B7E382A7E383AB.html)

 

gos-structure-en

カーネルと俺たちエンドユーザを結ぶ架け橋(ちょっとかこいいw)。

 

こいつがないと、あの有名な画像のWindowsファンから見たLinuxの想像図そのままになる(Linuxでもあそこまで露骨にターミナルばっか弄ることが普通に使えばない、あれはネタだからね。)

 

e9a35982

 

つまり、Windows標準のファイラ、Explorerもシェルということです。

ただExplorerはGUI動作で直感的な操作に向いているのですが、CUIの得意とする繰り返しを含む操作がしにくいという欠点もあります。

 

で今までのWindows標準のスクリプト言語WSH、コマンドプロントの欠点を補った形のものが

 

このPowerShellらしい(なんで改行したんだろ俺w)

 

Q PowerShellの何が次世代か?

A こいつから抜粋によると

 

>取り扱うコマンドをはじめとして、パイプ処理においても取り扱う対象をすべてオブジェクトとして処理している。

 

ことが次世代らしい?

 

?・・・?・・・わからん(・.・;)

 

 

Q パイプって何

A 俺も使ったことがPowerShellが初めてだから詳しくは知らんが

  変数を掛け渡す物らしい。

 

Wikiの説明が一番わかり易い

[パイプ (コンピュータ)]

以下が典型的なパイプの利用例である。|(バーティカルバー) はシェルにパイプを指示する記号である。

List. 1grep 札幌市 Address.txt | a2ps | lpr 

これは

  1. ファイル Address.txt から "札幌市" が含まれる行を出力し
  2. その出力を入力として受け取って a2ps コマンドを用いて整形し
  3. その出力を印刷する

といった流れを示したものである。

 

 

つまりだ、もっと分かりやすく官能的に伝えるとだね

 

1を返す処理 | int型しか受け付けられない処理 <けっ!短小が!

2147483647+1を返す処理 | int型しか受け付けられない処理 <あぁん、大きすぎて、奥までぇ、だめぇ!!

decimal型のでっかい変数を返す処理 | int型しか受け付けられない処理 <だめ裂けちゃう!おかしくなっちゃう!!!

 

って事だ。intちゃん可愛いよintちゃん。



0 件のコメント:

コメントを投稿